
創業四百年の甘酒茶屋が佇む東海道旧本道、日本遺産「箱根八里」
江戸と京を結ぶ東海道最大の難所と言われた天下の険は数知れぬ歴史の舞台となって参りました。
「下に~下に~」
晴れの特異日、文化の日の箱根湯本は、参勤交代往時を偲ばせる絵巻のごとく「大名行列」が開催されます。
箱根神社が創建された奈良時代から、箱根の人々は多くの旅人を迎えて生業を立ててきました。源平以来のもののふ、お伊勢参り、赤穂浪士討ち入り、異国からの旅人、大学駅伝選手。
茶の一服と、甘い菓子で精をつけて、次なる旅路の安全を祈る。時は変われど、私たちは旅人のおかげさまで生きて参りました。
ようこそ箱根へ。
どうぞお気をつけて、行ってらっしゃいませ。
箱根のお山は、見事な秋晴れでございます。
ちもと 主人
杉山隆寛